NEWS
コラム・キャンペーン
結婚相談所に入会してもなかなか上手く行かずに悩んでいる方へ 【男女共通編】≪第58回≫
婚活ではプラス思考の習慣を身につけましょう!
婚活に励んでいる人の中には、いい人に出会えない(お見合いにならない)、いい人に出会えてもその先に続かない(交際にならない)、お付き合いしても結婚に結びつかない(成婚できない)等々と、上手くいかないと嘆き悲しんでいる人達がいます。
しかし、実際にはいい人と出会い、いい人と交際して、いい人と結婚されている人もいます。
同じ様に婚活に励んでいるのに、なぜかと思われると思います。
その違いは何でしょう?
上手くいっている人の多くはプラス思考の習慣を身につけています。
1.婚活では、いろんな視点から眺めてみることが大切です
まずは「すべてのことは、裏と表があるのでその両方をキチンと見よう!」と
いうことです。
マイナス思考の人は、失敗をすると「問題」に対してフォーカスが当たりますが、プラス思考の人は、「問題の解決策」に対してフォーカスが当たることが多いのです。
マイナス思考の人は、『問題が起こってしまった。どうしよう?』と考えます。
反対にプラス思考の人は 『問題が起こってしまった。どうやって解決しよう!』と考えるのです。
少しの差ですが、これがマイナス思考とプラス思考の差です。
上手くいっている人達は、何かミスをした時に、問題の解決策と再発の防止策を
セットで考えています。
2.今できることに集中をする
婚活でもプラス思考の人は、今できることに集中しています。
色々な人を見てきて思ったのですが、「今できることに集中している」というよりは、しなくてもいいことを決める能力が高いのだと思います。
削ぐ力が高いからこそ、必要なものが残る!だから集中できるのだと思います。
逆に言うと、沢山の選択肢があったら、どんなにスゴイ人でも「今」に集中することはできないはずです。
3.完璧主義を手放そう
プラス思考の人は、完璧主義ではないことが多いです。
そもそも「完璧主義」という考え方がないのです。
「打率3割で上々」と思っているので、完璧なんて存在しないということが肌感覚でわかっているみたいです。
もちろん「完璧でなくてもいい」とも思ってはいません。
「できるだけ完璧に近づけようと100%の努力はする。
その上で出た結果は受け止める」というスタンスです。
4.とりあえず、すぐやってみる
完璧主義という概念がないことや、失敗の考え方がマイナス思考の人と違うので、とにかく行動が早いです。
とはいえ誰でもいきなり100%の行動はできません。
しかし、プラス思考の人は「まず10%やってみる」というところまでの行動が、ものすごく早いです。
「とりあえずやってみて、ダメだったらやめてもいい」という考え方なので、行動も早くできるのです。
行動をしないと失敗もありません!!
【失敗は成功の母】と言われるように、失敗すれば、その原因を反省し方法や欠点を改めるので、かえってその後の成功に繋がることになります。
とても勇気づけられる魔法の言葉です。
プラス思考の習慣をこの機会に身につけましょう!
【今回のまとめ】
・婚活で上手くいっている人はプラス思考の習慣を身につけています
・プラス思考の人は、婚活でも今できることに集中しています。
・上手くいく人は「打率3割で上々」と思って婚活されています
☆婚活の秘訣を動画で配信!コスモスプリマリエYouTubeチャンネルはこちらから↓
★資料のご請求は下記の『資料請求』をクリックしてください。